top of page
hr_shiryou_img.png
​離職率計算ツールを無料配布中!

​リテンションマネジメントを強化していくためにも、まずは自社の離職率を簡単に把握してみませんか?

正しい原因を知ってから、離職対策できてますか?

病気を治したい。そんな時、あなたはどうしますか?
まずは病院に行き、原因を突き止めますよね?
受診

何が悪い?

診断

なぜ悪い?

治療

何をすべき?

離職対策に必要なのはこの「病気を治す」アプローチです

HR pentestは、
離職対策の正しいアプローチを実現するため、
3つの価値をご提供します。

01

「どこが悪いか」
分かる

退職者の声をAIが自然言語解析、離職要因の全体像を定量的に把握することができます。

02

「なぜ悪いか」が分かるから
「何ができそうか」分かる

離職要因を引き起こす課題の分析を促進するUIで、根本的な課題の理解と、スムーズな施策アイデア出しをサポートします。

03

「何をすべきか」を
決められる

施策一覧機能で、離職対策へのインパクトとコストを比較し、どの施策を実行すべきかを論理的に意思決定できます。

HR pentest活用の5ステップ

※一部機能は開発中です

STEP01

現状把握

社内のデータから現状を把握する

  従業員マスタの登録だけで離職率を自動計算

  離職率の高いセグメントが一目で分かる

hr_step1.png

STEP02

データ収集

在職者アンケートとイグジットインタビュー

  リテンションにフォーカスした在職者向けアンケート

  ホンネを引き出すイグジットインタビューと自動文字起こしによる品質向上、負荷軽減

  自然言語解析AIがインタビューを自動分類

hr_step2.png

STEP03

分析&施策立案

データドリブンに施策を立案する

  在職者と離職者のデータを活用した分析フレームワーク

  シームレスに施策立案を誘導するUIで確実に施策に繋げる

hr_step3.png

STEP04

施策実行

経営層や現場の納得を引き出す

  データドリブンな施策立案がロジカルな説明を実現

  分析データはCSV形式でダウンロード可能

  分析結果は個別保存可能

hr_step4.png

STEP05

効果測定

施策の効果を確かめる

❶  在職者アンケート実施による施策前後でのスコア比較

  離職率推移の自動計算

hr_step5.png

退職時ヒアリングの方法

HR pentestのご利用にあたり、退職者への面談をお願いしております

退職時ヒアリングにおけるデータ収集/自動文字起こしの方法は「WEB面談」「オフライン面談」「電話ヒアリング」の3種類があります。貴社の状況やリソースに合わせて柔軟に対応可能です。

01

WEB面談
hearing_img01.png

WEB会議ツール(zoom,MS teams等)を用いた面談で退職理由をインタビュー。
ミーティングにAME&のシステムを招待することで自動文字起こしが可能です。

02

オフライン面談
hearing_img02.png

対面での面談で退職理由をインタビュー。
AME&のシステムを招待したWEB会議を経由するかレコーダー等の録音データをAME&に提供いただくことで文字起こしが可能です。

03

電話ヒアリング
hearing_img03.png

10〜20分程度の電話で退職理由をインタビュー。録音データをAME&に提供いただくことで文字起こしが可能です。
※録音方法がない場合は別途ご提案させて頂きます

導入事例

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

bottom of page